karing .jpネットワーク構成


image of network tree of karing



名前解決およびIPアドレスについて

karing.jpの名前解決はダイナミックDNS(マイドメイン http://my-domain.jp/ )で行われており、IPアドレスは、不確定である。また、逆引きに関しては、karing.jpを得ることはできない。現状では、 softbankXXXYYYZZZXXX.bbtec.net になるはずである。

また、LAN内でも、192.168.45.0/24のネットワークでkaring.jpのドメイン名が与えられており、メインサーバ・azami (rita.karing.jp)がローカルな名前解決を行なっている。


各ホストの概要

rita.karing.jp
azami
このサーバ。2002年6月に当LANのメインサーバ、 ルータとするために2,980円で購入。当時でも十分にゴミだったが、ある意味、運命の出会いであった。2002年6月にVine 2.5をインストールし、当LANのメインサーバとして稼働開始。その後、2006年にSCSI環境の整備が進められ、2007年3月にはOSをVine 4.1へとアップデート、2013年3月にはVine 6.1へとアップデートした。さらなる詳細 は、techinfo.htmltechinfo2.htmltechinfo3.html参照のこと。

HITACHI FLORA 3010CT
CPU 486DX4/75MHz
RAM 32MB
on board  video
WD90Cxx
on board sound ESS 688
on board SCSI aha1510 (no pcmcia)
pcmcia Vadem VGー468
Ethernet PC card
Fujitsu FMV-J182A
Ethernet PC card
Toshiba Advanced Network 10/100
HDD IBM IC25N020ATCS04-0 20003MB
LCD
9.8inch TFT 256color
SCA HDD
Seagate Cheetah 18GB
SCSI DVD-RAM
Panasonic LF-D200
SCSI CD-R
MATSHITA CW-7502
SCSI Scanner
CANON CanoScan 300


hinagiku

公称上のメインマシンだが、現在、サブのビデオサーバとして以外はあまり使用されていない。3,000円で購入当時、起動が不安定であったため長らく待機 状態であったが、その原因がメモリであることが判明して以来は順調に稼働している。この機体はコンパクトなデザインが気に入っており、いずれ名実ともにメ インマシンとなる予定である。

HITACHI FLORA 330W DG6
CPU Celeron D/2.66GHz
chip set i865GV+ICH5
RAM DDR-SDRAM 512MBx2
on board video
 i865GV  
on board ethernet
RTL8110s
on sound sound AC97 Sound
TV capture card
V-Gear MyTV SAP PK
HDD HITACHI HDT72502 250GB
DVD-RAM
MATSHITA DVD-RAM UJ-820S


kurumi
気まぐれに買ったMicro-ATXケースの中身を詰めたもの。現在、ビデオサーバとして稼働中。
 
FOXCONN 45CM-S
CPU Celeron D/3.46GHz
chip set i945GC+ICH7
RAM DDR2 SDRAM 512MBx2
on board video i945GC
on board ethernet
RealTek RTL8139
on board sound Intel HD Audio
TV capture card I/O Data GV-MVP/RX
TV capture card V-STREAM XPERT - LTV7133PVR
HDD HITACHI HDT72502 250GB
HDD
WDC WD10EACS-00D 1TB
DVD-RAM HL-DT-ST DVDRAM GSA-4165B

momo
当LANにおける実験機。momoは実験・検証のために一時的に付与されるホストネームであるため、ハードウェア的な同一性は考慮されないが、最近は以下 の機体で運用されている。当然、静的に与えられるIPアドレスは192.168.45.100である。

EPSON Endeavor Pro3500
CPU Pentium4 651/3.4GHz
RAM DDR2 512MBx4
main board EPSON Endeavor Pro3500
chip set
i975X+ICH7R
on board sound Intel HD Audio
on board ethernet
Marvell 88E8053
Video Card
Radeon HD 2400 PRO
SATA HDD WDC WD2500JD-19H 250GB
SATA HDD WDC WD10EADS-00L 1TB
DVD-RAM
MATSHITA DVD-RAM SW-9581
case DELL DIMENSION XPS D300

sumire
当LANに現存する最古のマシン、2000年4月に2,100円にて購入。本来なら廃棄されているはずだが、当LANのメインサーバ・HITACHI FLORA 3010CT(486DX4/75MHz)の実験および検証環境として維持してある。

COMPAQ DESKPRO XE4100
CPU 486DX4 100MHz
RAM SIMM 32MB 
on board video  COMPAQ AVGA 1MB
on board sound
Windows Sound System
Ethernet card 3Com 3C509
Ethernet card
D-Link DE-220P
HDD
FUJITSU MPF3204AT 20GB
CD-ROM
NEC CD-ROM DRIVE:28B

himawari
公称上における当LANの次期メインサーバ、 現メインサーバの代替機、HITACHI FLORA 270EX、Pentium III 500MHzのノートPC。2009年3月、800円で購入。低スペックながらキーボードの打鍵感が良く、最近(2013年1月頃)まで事実上のメインマシンであったが、メインマシンの再選定が課題の昨今、使用頻 度が減少している。

初代himawariはCOMPAQ DESKPRO XE466。2000年4月に525円で買ったジャンク486機であったが、曲がりなりにも動作するためハード的に壊れていると結論するまで膨大な労力と コストを費やした因縁の機体であった。2001年5月、廃棄。二代目はDell Optiplex GXa。2002年8月、2,180円で購入。初代とは対照的にとても素直な機体で、Pentium IIとPCIによる安定動作と限界で教材として優秀であった。2009年10月、廃棄。

HITACHI FLORA 270EX NH6
CPU Intel Pentium III 500MHz
chip set Intel 440BX
RAM SO-DIMM 256MBx2
on board video ATI 3D Rage LT Pro SGRAM 8MB 
on board ethernet Digital DS21142/43
on board sound SoundBlasterPRO互換
PCMCIA
CardBus
HDD
ST980210A 80GB
CD-ROM
MATSHITA CR-271
LCD
14.1 TFT


mimoza

himawariの後継機、次次期メ インサーバ。2010年10月、3,000円で購入。とくに必要はなかったが、値段に釣られて購入する。個性に乏しいスペックは使いやすいが、ペナペナな キーボードが使用欲を喚起させない。現在は主に無線LANの実験などに使われている。

初代mimozaはDELL Latitude D610で、広めのLCDと質実剛健な作りはビジネス機として完成の域にあり、それなりに気に入っていたが、2010年3月、実家の母の専用機として当LANを離脱した。

HITACHI FLORA 270W NB8
CPU PentiumM 1.73GHz
chip set
ATI RC300MD+IXP150
RAM DDR SDRAM 512MB+256MB 
on board video RC300MD
on board ethernet
RealTek RTL8139
on board sound AC97 Sound
PCMCIA
CardBus
HDD
HITACHI IC25N080ATMR04 80GB
DVD-RAM
PIONEER DVD-RW  DVR-K16M
LCD
14.1 TFT


最終更新日 2013年5月10日
karing管理日誌

rita.karing.jp since 2003